


めまい、頭痛など頭の辛さは感じなくなりました。

Q1:初回はどういったお悩みでご来院されましたか?
めまい、頭痛、浮遊感、不安感、疲労感、眼のつらさ
Q2:来院する前に不安な事はありましたか?
内科では異常なしだったにもかかわらず身体症状が辛く、治るのかな、いつ改善するのかなという見通しがもてないこと。
Q3:どのようなお体になられたのか、喜びの声を聞かせてください
めまい、頭痛など頭の辛さは感じなくなりました。
活気や意欲が出てきました。
Q4:ご回復されたことで何をしている時が楽しい(幸せ)と思われますか?
ふだんの散歩しているとき、苦痛を感じなくなったとき。
Q5:あなたが思った当院の良いところを3つ教えてください
・先生の笑顔
・患者を回復へのパートナーとして対等に接してくださるところ
・落ちつける空間
Q6:当院の施術はどんなお悩みやご希望の方におすすめでしょうか?施術を受ける事を検討中の方へ、メッセージをお願いします。
つい、あせってしまいますが、あせらずじっくり自分の体と心に向き合うこと
Y様 40代 公務員
目眩の症状は、他人には理解されにくく、「疲れてるだけ」「気のせいじゃない?」と言われてしまうことも多いです。
ですが、目眩には必ず原因があり、それを正しくケアすることで和らげることができます。
当院では、首こりと脳疲労に着目をしたアプローチを行い、目眩の改善に努めています。
今、ご覧くださっているページが、少しでもあなたの希望につながれば幸いです。
目眩の研究でいわれていること

年々医学は進歩していますが、目眩の原因は特定されていないのが現状です。
そうしたなか、これからご紹介をする、平衡感覚の情報を脳に伝える前庭神経の誤作動説が一番理にかなっていると思います。
順を追ってご説明させていただきます。
体液の循環の重要性

私たちの身体は、栄養を吸収し老廃物を排出して、生命活動を行っています。
そこで大事になってくるのが、体の6~7割を占める体液(血液やリンパ液など)の循環です。
多くの方が知っている、血液・リンパ液とは別に、世間的に知られていない体液の存在があります。
それは、脳専用の体液。脳脊髄液とよばれる体液です。
脳脊髄液は、頭部の脳室と呼ばれるところで作られ、脳から骨盤まで循環し、脳や脊髄の中にある神経へ栄養を送り、老廃物を排出する役割を担っています。
脳脊髄液を身近な例でご説明

脳脊髄液の分かりやすいイメージとして、お豆腐屋さんでご説明します。

商店街やスーパーにあるお豆腐屋さん。
きれいなお水の中に豆腐が浸かっています。
その状況で、例えてみますね。
豆腐が「脳」で、豆腐が浸かっているきれいなお水が「脳脊髄液」
もしもの話し、水が汚れていると豆腐は美味しくありません。
※あくまでも例え話しです。
豆腐が浸かっている、きれいなお水と同じように、脳を満たしている脳脊髄液の循環が悪くなると、脳のパフォーマンスが落ちてしまい体調不良(このページでいうところの耳鳴り)になる…
そのようなイメージです。
また、脳の重さは体重の2%の重量しかありませんが、脳が使うエネルギーの消費量は体全体の20%もあるといわれています。
普段の生活で、不安や心配事・悩み・考え過ぎ・頭(脳)を使う仕事
睡眠不足・情報過多などの影響によって、脳は多大なエネルギーを消費します。

たくさんエネルギーを消費することで、脳の機能が低下し脳脊髄液の循環が滞ってしまいます。
台所やトイレの排水管が詰まると困るように、脳脊髄液の循環が滞ると大変なことになります。
どのように大変なのかというと、脳は脳脊髄液の流れを良くしようと頑張ります!
ですが、そもそも循環が滞っているため、脳はさらに脳脊髄液の流れをよくしようと頑張ります。
そうして、頑張れば頑張るほど、脳脊髄液の圧力は高くなっていきます。
やがて限界に達すると、脳脊髄液の圧力を、他へ分散させようとします。
そのようにさせる理由は、血圧の上昇を避けたいのと同じように、脳圧の上昇を避けたいからです。
目眩(めまい)の原因|平衡感覚の情報を脳に伝える前庭神経の誤作動説

耳の構造の一つである内耳は、常にリンパ液で満たされています。
ところが、前述をした脳専用の体液(脳脊髄液)の圧力が高まると、逃げ場所として内耳に向かってしまう。
内耳には、平衡感覚の情報を脳に伝える前庭神経があるため、内耳を満たしているリンパ液に脳専用の体液(脳脊髄液)が交じってきたことで、前庭神経が誤作動を起こしてしまう。
これが目眩の原因になるのではないのかと、最近の研究でいわれています。
リンパ液にはリンパ液が活かされる場所がある。
脳脊髄液には脳脊髄液が活かされる場所がある。
体にとって、2つの重要な体液が交じってはいけないと仮定した場合
目眩を改善させるためには、脳脊髄液の圧力を下げる必要があると考察します。
さかい快福整体堂が行う目眩に対する施術は二つです

目眩に対する整体 ① 首の筋肉をゆるめる

首のこりをゆるめる必要性をご説明します。
首は、頭と首の境目から腰と胸の境目までをケーブルのようにつなげる神経の束(脊髄)が存在する重要な器官です。
神経の束である脊髄。
そのうちの一つが、自律神経です。
首がこる(固くなる)と神経の束である脊髄。
要するに、自律神経に影響を及ぼします。
さて、同じ首こりでも、一人一人首がこっている状態は異なります。
- ある方は、右側の首が著しくこっている。
(左右でアンバランスが生じている)
- ある方は、同じ筋肉でも、ある部分はやわらかい。
でも、違う部分は著しくこっている。
まるで、山脈のような状態の首こり。
- ある方は、前よりの首の筋肉は左がこっている。
しかしながら、後ろ側の首の筋肉は右側がこっている。
つまり、前後でクロスした首こり。
これらはほんの一例で、100人いれば100通りの首こりの状態が見受けられます。

これらの首こりを、どのようにしてゆるめるのかといいますと、首ではなく腕や手首・鎖骨下の筋肉にアプローチをしていきます。
なぜ、直接に首の筋肉を揉まないのかといいますと、二つの理由があります。
一つ目は、首には神経の束である脊髄が存在するからです。
頭や胴体と比較すると、明らかに首は細いです。
その細い首に神経の束が密集しているため、慎重に扱わないと危険です。
二つ目の理由は、そもそものお話し首の筋肉がこっている(固い)状態というのは、あくまでも結果だからです。
原因と結果の法則というのがあるように、結果(こり・固い)に至った過程や根本原因を明確にし、そこにアプローチをおこなう必要があります。
そのため、当院では根本原因(こっている首とは違う離れた箇所)にピンポイントでアプローチをしていきます。
目眩に対する整体 ② 脳疲労のケア

前述をした、脳脊髄液の循環をうながすことで、脳圧の上昇を避けていきます。
脳脊髄液の循環をうながす施術は、下記画像のように軽く頭に触れたり手のひらで頭を包み込むように持ち、脳脊髄液の循環を促進していきます。

痛みは全くなく、脳がリラックスすることによって、施術中に眠られる方が多い施術です。

以上が、目眩の説明と当院の施術内容でした。

初回の施術料金:通常6800円
→体験価格 3,800円(税込み)
4月末まで先着10名様限定➡あと10名様
ご予約|3つの方法からお選びください

日々楽しく過ごしています

Q1:初回はどういったお悩みでご来院されましたか?
倦怠感・めまい・目の奥が痛む・耳鳴り・頭痛・胃のムカムカ・月経前症候群・喉のつまり
Q2:来院する前に不安な事はありましたか?
整体などへ行った後にでる痛みがないか少し不安でした。(←全くありませんでした。)
Q3:どのようなお体になられたのか、喜びの声を聞かせてください
ほとんどの症状が緩和されました。心(気持ち)が穏やかになったように思います。
症状と戦う日々から解放されたように感じます。
Q4:ご回復されたことで何をしている時が楽しい(幸せ)と思われますか?
気持ちが晴れやかになったことから、日々楽しい気持ちを持てています。
Q5:あなたが思った当院の良いところを3つ教えてください
・落ちつく空間
・信頼できる先生とのコミュニケーション
・効果の実感
Q6:当院の施術はどんなお悩みやご希望の方におすすめでしょうか?施術を受ける事を検討中の方へ、メッセージをお願いします。
体調不良、症状があり「しんどいなぁ」「何もしたくないなぁ」等という思いがある方へ、是非おすすめします。変われます☆(←私がそうでした)
E.S様 20代 会社員
目眩が治りました!

いつもお世話になっております。お陰様で3回程通っただけで、目眩が治りました。
今は、脚のむくみと肩凝り、腰痛の改善の為通わせていただいてます。
先生は、とても優しくて、心理学もお勉強なさってるので、身体の調整と共に、日頃のグチまで、心広く聞いてくださいます(笑)
心身共に、健康になれる良い整体院を見つける事が出来て良かったです。
普通の整体院と違い、髄液を流してくれるので、施術後は体が軽くなります。
頭痛も取れました。今後ともよろしくおねがいします。
目眩・首こりなどの不調もどんどんなくなり、とても元気になりました!

慢性の腰痛で、今まで色んな整骨院や整体に行きましたが、いまいち良くならずに半分あきらめていました。
が、昨年一年間に三回もぎっくり腰になり、家族や会社に迷惑をかけてしまい、このままではいけないと整体を探し、口コミのよかったさかい快福整体堂に通い始めたのですが、腰はもちろん、週に半分は痛み止めを飲むほどの頭痛が嘘のようになくなりました。
腰痛で行ったのに、頭痛が治り、目眩・首こりなどの不調もどんどんなくなり、とても元気になりました!
どんな事も親身になって聞いてくれるとっても優しい先生です。
改善して行くのが実感できました。

以前から、首、肩こりからのめまいなどに悩んでいました。
整体ってのは、どうなのかぁと半信半疑でした。
とりあえずネットなどで検索、口コミなども閲覧しまくりました。
その中で、さかい快福整体堂を選びました。
通院して行く内に、改善して行くのが実感できました。ありがとうございます。

目眩は、当院の施術で充分に改善することができます!

WELLNESS NOW インタビュワー 井ノ口 雅幸様

私は全国の治療院をインタビューし、地域の皆さまにとって、最適な治療院に巡り合っていただく活動をしております、WELLNESS NOWの井ノ口と申します。
市川さんの施術は一言で言うと「安心感」と言い表せると思っております。
元々、市川さん自身が原因不明の体調不良に悩まされており、その時に医療機関や整骨院、健康グッズやセルフケアなど、あらゆるものを試したけど解決されなかった経験。
そして、無事に原因が分かり健康を取り戻した経験。
その2つの経験を持っているからこそ、来店された患者様が「どんな辛い思い」をしていて「解決したらどれだけ楽になるか」を【共感】して【安心感】を与えることができるのではないかと思います。
また、もう1つ感じ取れた市川さんの強みは「振り返り力」だと思います。
一人の施術に真剣に時間をとって向き合っているからこそ、期待通りの効果が出た時も、効果が出るまでに思ったより時間がかかってしまった時も振り返りを行い、より良い施術、より安心してもらえる施術を深く考え続けられています。
全国の先生方にインタビューをおこない感じた事は、ほとんどの先生がカラダにフォーカスをされている。
一方で市川さんの場合、カラダと気持ち両方にフォーカスをされているところに市川さんの経験が活かされていると感じました。
「原因は不明だけど、ずっと不調がある…病院や薬を試してみたけど良くなった感じがしない」とお悩みの方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
きっと、期待以上のスッキリ感が得られると思います。
WELLNESS NOW インタビュワー 井ノ口 雅幸
整体院紡ぐ 院長 高村 久義先生

はじめまして、整体院紡ぐの院長高村久義です。
整体師として15年の私が市川先生にとても感銘をうけましたので、そのことについてお伝えさせていただきます。
結論から伝えさせていただきますと、「短時間で心身を楽にする回復の専門家」です。
市川先生の院に入った時に笑顔で出迎えてくださいます。「笑顔でもてなす」ことをしていると、とても印象的なことを覚えています。
院内は広くて、圧迫感もなく患者様が過ごしやすいように工夫されていることが素敵です。
心が行き届いた院内で優しいカウンセリングがとても心地が良いです。
整体だけをやっている先生には到底届かない領域のカウンセリング力があります。
そして肝心の施術はどうかと言いますと、的確に不調の部分を捉えてくれます。「そこ!」ってついつい声が出てしまうほどに。
そしてたった数分で体が楽になっているのを感じられるのは衝撃的でした。
整体の領域を超えた、市川先生の人生が詰まっている「至極」の整体をぜひ受けてみてください。
整体院紡ぐ 院長
高村 久義
公認心理師 臨床心理士 上田 富美子様

市川さんは男性でありながら、女性のお客さまが圧倒的に多いということをご存知でしょうか?
しかも整体師という市川さんの専門性からすると人の身体に介入するので、カウンセラーを選ぶとき以上に施術者の性別が重要視される気がします。
どういうこと?市川さんが選ばれる理由とは?
私の行きついた答えは、性別を超えたところに市川さんの魅力がある。
身体の痛みだけじゃなくて、心の痛みも癒せてしまう市川さんの元に来るクライエントさんって、最初は、身体の痛みや不調が原因の人が多いはず。
ある日、お互いのスキルアップの一環で、市川さんがカウンセラー役、私がクライエント役でトライアルカウンセリングをしたときのこと。
私の頭に浮かんだ言葉は、「この人は、人の心の痛みが分かる人だな」
これは、当たり前のことのようで軽視されがちなこと。
私はこのときのクライエント体験で、カウンセリングの基本に忠実な市川さんの姿から初心に帰る思いがしました。
そこには市川さんの人としてのありようが映し出されていて、カウンセリングの知識やスキルはこの「ありよう」が土台となって、はじめて活かされることを市川さんから改めて学んだ気がします。
公認心理師 上田 富美子
院長メッセージ

ある人は、「少しでも目眩が改善するだけでもうれしいです」
ある人は、「毎朝、めまいが起きないか気にならない日常生活に戻りたいです」
ある人は、「目眩を気にせず安心して自動車の運転ができるようになりたいです」
またある人は、「もう、めまいの原因について調べることはしたくありません」
またある人は、「趣味を思いっきり楽しめるようになりたいです!」
当院は、そんな声を大切に日々来院される方の施術に努めています。
もし、あなたが「ここの整体院、よさそうかも。」と思われましたら、お気軽にご相談くださいませ。