はじめての方へ


全ては堺市にお住まいの方を健康にするために

さかい快福整体堂のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
院長の市川 猛(いちかわ たけし)と申します。
当院は2013年4月、生まれ育った堺市にて開院。
コンセプト、世界保健機構の健康の定義に基づく「体も気持ちも楽になる」整体院。
当院は、身体の不調だけではなく、再発しない身体つくりをさせてもらい、お客様のなりたい健康をサポートします。
そのためにヒアリング、お体のチェック、1,000人を超えるデータベースと照らし合わせて分析をし、改善のための施術方針を分かりやすく説明します。
理念
世界保健機構(WHO)が提唱する健康の定義

「健康とは病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。」
(日本WHO協会訳)
さかい快福整体堂は、世界基準の健康の定義に基づき肉体的・精神的が満たされた状態に導くことを念頭に置いています。
そうすることによって、社会的に満たされていく世の中にしていきます。
使命
体の痛みや不調で困っている方を一人でも多く健康に導く。


心から悩み、心から健康を望んだ経験があるからこそ、全力で健康に導くことをここに誓います。
利用される方の傾向
男女比は、男性17%:女性83%。
年代は以下の通りです。

50代:34%
40代:27%
30代:18%
60代:11%
20代:8%
10代:2%
症状としては、一般的な肩こり、腰痛、股関節痛などに対処する整体もおこなうのですが、自律神経の乱れや不安からくる体調不良を訴えて来られるお客様も多いです。

筋肉系:27%
骨格系:20%
自律神経系:41%
メンタル系:12%
身体的な不調と、自律神経系やメンタル系が半々の割合いを占めています。
※2013年4月~2021年12月までのデータ
施術方針

「自然治癒力」を引き出します。
風邪をひいても、数日もすれば治るように。
すり傷が、いつの間にか治っているように。
あなたにも私にも誰にでも「自然に治ろうとする力」を持っています。
しかしながら、
・痛みや症状が治りきらない
・慢性化している
・治っても、また同じ痛みや症状が再発する
このような方が多いのが現実です。
考えられる理由の一つとして、自然治癒力以上に身体に負担がかかり過ぎている方が多いからだと当院では考えています。
身体の負担とは、次の5つです。
① 残業が多い、休日が少ないなど過酷な労働条件 ② 複数の作業を同時、もしくは平行して行うマルチタスク ③ 精神的ストレス(マイナス思考・不安・心配・考え過ぎなど) ④ 睡眠不足・睡眠の質が悪い(朝起きると体がだるい) ⑤ 猫背などの姿勢不良、デスクワークなど同じ姿勢が続く





それらの負担によって、
・筋肉のこり(凝り)、痛み、張り
・背骨や骨盤の歪み、ねじれ
・自律神経のバランスが乱れる、交感神経から副交感神経への切り替わりが悪くなる
・体液(血液・リンパ液・脳脊髄液)の循環が滞る
・イライラしやすくなる、情緒が不安定になる、抑うつ
などを引き起こしてしまうのです。




整体業界歴18年以上、のべ8万6千人を超えるデータベースと照らし合わせて分析し、確実性の高い施術によって、あなたの「自然治癒力」を引き出します。
当院にできること
自然治癒力を引き出す>>>>>身体に負担がかかり過ぎている
施術理論

当院の施術は、整体と自律神経整体。2つのメニューがあります。
それぞれの施術理論を、ご紹介させていただきます。
整体

ご覧くださっているページでは、よくいただくご依頼内容、肩凝りでご説明いたします。
イギリスの哲学者、ジェームス・アレンのベストセラー『原因と結果の法則』という書籍があるのですが、原因と結果の法則を肩凝りにあてはめてみます。
実は、肩が凝っているということは、あくまでも結果です。
本来あるべき治療の姿というは結果に至るまでの「過程」。
そして、一番大切な「根本原因」を追究して施術をおこなわなければ、まるでもぐらたたきのように凝ってはほぐす、凝ってはほぐすっていうのを繰り返してしまいます。
それでは本末転倒です。
もう少し具体的に説明いたします。
筋肉を包んでいる筋膜というのがあるのですが、この筋膜は身体全体にはりめぐらされています。
これは、キャンプのテントで例えると分かりやすいかもしれません。

一辺のテントがギューっとつっぱった状態の場合、他のテントがうまく張れず不均等でバランスが悪くなります。
本来なら均等にテンションをかけることで、テントは安定するものです。

それと同じように、筋肉もバランスが大事!
なぜなら、前述したように体のどこがでつながっているからです。
そのことから考えると、肩凝りの場合、直接肩を揉んだりツボ押しグッズで肩を押しても根本的な改善にはならないことの方が多いのです。

さかい快福整体堂は、肩凝りに至ったまでの過程や根本原因を追究し、そこに施術をすることで自然治癒力を引き出します。
自律神経整体

自律神経を構成する交換神経と副交換神経のバランスが乱れる事で、よくある体の不調はこちら↓
頭がふらつく・めまい・睡眠の質が悪くなる・眠れない・喉が詰まったような感じ・胃が痛い、体温調節が効かない・微熱が続く・頻尿・吐き気・動悸・まぶたの痙攣・生理痛・生理不順・抑うつ
このような不調で医療機関を受診されても、ほとんどが原因不明のケースが多いです。
なぜなら、医療機関の役割として、深刻な病気が潜んでいないかを念頭に置くため、めまいでしたら耳に原因がないか。
胃が痛い場合は、胃に原因が潜んでいないかを考えて、治療の見立てをされるからです。
マクロ(大きな世界を考える視点)とミクロ(小さな世界を考える視点)でいうならば、ミクロな見立てといえるでしょう。
そのおかげで、命が救われる、あるいは病気を未然に防ぐことができるため、感謝の気持ちで一杯です。
さて、自律神経のバランスが乱れる理由として、4つの要因があります。

日本自律神経研究会 代表の鈴木 直人先生と撮影
① 精神的ストレス
思う通りにならない・感情の抑圧・理由のない不安・マイナス思考・悩みなど。
②構造的ストレス
骨盤や背骨の歪み、姿勢不良(猫背)、偏った歩き方など。
③ 環境ストレス
湿度(高い・低い)や温度(暑い・寒い)など。
④ 科学的ストレス
排気ガスやタバコの煙、添加物や薬など、自然に作られたものではないものが体に入ってくるもの。
これらが合わさることで限界地点に達し、体の痛みや不調。
イライラしたり、情緒不安定になったりするのです。
自律神経の乱れ改善ポイント

それは首と頭(脳)です。
まず、首のご説明から。
そもそも、なぜ首が自律神経の乱れ改善ポイントなのかというと、首には人間の生命を支える重要な器官がたくさんつまっているからです。
なかでも一番大切なのが「神経の束」である「脊髄」。
首の筋肉が固くなると中にある神経の束が窮屈になる。そんなイメージです。
実際、日々の施術で感じるのは首の骨付近と頭蓋骨に近い首の筋肉が固くなっているケースが顕著に見受けられます。
そうなる理由は、
・パソコンに前傾姿勢で向き合う

・スマートフォンを見過ぎてしまう

・極体な猫背など、うつむき姿勢

が代表的です。
次に、自律神経の乱れを改善するうえでもう一つ大事なポイントは、頭(脳)の疲労があげられます。

脳が疲労する3大要因
① 悩みや不安などいわゆる精神的ストレス
② 情報過多
③ 睡眠不足、睡眠の質が悪い
これらは脳の疲労を引き起こし、自律神経の乱れにつながっていきます。
自律神経の乱れを整える方法
体へのアプローチとしては、まず徹底的に首の筋肉をやわらかくしていきます。

原因と結果の法則に基づき、固くなっている首に施術をするのではなく、首こりに至った過程や原因を見定めてそこに施術をしていきます。
次に、脳の疲れを軽くしていきます。

具体的に説明をしますと、脳には脳専用の体液(脳脊髄液)で満たされています。
この脳脊髄液は、脳や脊髄の中にある神経へ栄養を送り老廃物を排出する役割を担っています。
脳脊髄液の循環を促進することで、脳の疲れを軽くしていきます。
動画でチェック|さかい快福整体堂の施術
整体
自律神経整体
当院の施術が合わない方

さかい快福整体堂は、痛みだけではなく、痛みのでない身体つくりをさせていただき、お客様がなりたい健康を実現させる「体も気持ちも楽になる」をコンセプトとした整体院です。
そのため、どうしても当院の整体が合わない方もいらっしゃいます。
誠に申し訳ございませんが、正直にお伝えさせていただきます。
お客さまのお声

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
もし、さかい快福整体堂の整体に興味を持たれたら、実際にさかい快福整体堂の整体を受けられた方の生の声をご覧ください。


追伸

健康になったら何をしたいですか?
「家の模様替えをしたい」「仕事をテキパキこなしたい」「子供と一緒に公園で走り回りたい」
「親のために動き回りたい」「趣味を思いっきり楽しみたい」「家族で旅行にいきたい」
当院はそんな声を大切に、日々来院される方の施術に努めています。
といいますのも、私は社会人になった頃から体調不良のオンパレードといっても過言ではないくらい悩んでいた時期がありました。それも10年以上…
本来なら趣味やショッピングを楽しみたい時間とお金を、健康を取りもどすことばかりに使っていたのです。
そんな経験をしてきたからこそ、あなたには私のようになってほしくないと願い、このホームページを作りました。
もうこれ以上、痛みや体調不良を我慢して過ごす日常から卒業しませんか?
あなたが健康になることはもちろん、あなたのやりたいことができる幸せを実現するために私が全力でサポートいたします。
もし、あなたとご縁をいただきお役に立つことができましたら治療家として冥利に尽きます。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。