
- 顔のほてりが気になってきた
- 顔から汗が湧き出るようになった
- ホルモン治療を受けようか迷っている
- 感情の起伏がはげしくなっている
- 吐き気を催す・気分が悪い
- 今まで経験したことのない倦怠感に見舞われている
- 体がふわふわしたような感じになり歩くことが怖い

気がつけばホットフラッシュもほとんど気にならない程になっていました。

疲れが解消しないまま無理を続けると左眼とその奥、首筋や背中の方まで左側に痛みと酷い凝りが現れ、酷い時は吐き気まで起こり、一旦そうなると良くなるまで時間がかかることがよくありました。
今回もそんな症状が1ヵ月も続き、眠りの質も悪くこのままでは駄目だと思い少しでも楽になればとネットで探していた所、さかい快福整体堂さんに辿り着きました。
辛かった症状と更年期のホットフラッシュのことも相談させてもらい、自宅からも近く週末に治療を受けられるのがありがたく通ってみることにしました。
先生もとても親しみが持て話しやすく、また心身一体であることや治療の説明・計画もきちんとしてくださり安心もできました。
治療もソフトでリッラックスして受けることができ、自分では思ってもいない箇所に痛みがあり、そこが症状と関連しているということに驚きがありました。
毎回施術後は、症状が緩和されとても身体が軽くなり、これが本来の自分の身体なんだと実感します。今では左眼奥の痛みもなく、それに伴う不調も改善され、気がつけばホットフラッシュもほとんど気にならない程になっていました。
不調を感じず日々過ごせることが嬉しく、先生にはとても感謝しております。
フワフワした症状が無くなりました

ここ数年、更年期障害の一種だと思う体がフワフワした感じがとれずにいました。
こちらへは股関節の痛みで来院したのですが、ホルモンバランスも整うとの話しも聞き、へーっと思い帰宅しました。
そして次の日、数年続いていたフワフワした症状がきれいに無くなりスッキリした感覚がありました。
股関節の痛みも軽くなり調子がよくなりました。
ありがとうございました。

人生において乳幼児期・学童期・青年期・成長期とあるように、更年期もひとつの時期です。
更年期とうまく付き合っていけるように、ご覧くださっているページがあなたのお役に立つことができれば幸いです。
更年期障害とは?

日本人女性の平均的な閉経年齢は50歳。その前後5年の期間(45歳~55歳)が更年期にあたります。
更年期障害は病気ではなく、更年期に卵巣機能が衰えることで女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が少なくなることで、体に様々な不調があらわれることの総称です。
とはいえ、誰もが更年期障害になるのではなく、ほとんど不調を感じない方もいます。
更年期障害は、医学的に3つの条件を満たすものです。
①更年期の年齢に該当する ②他に原因がないこと ③日常生活に支障をきたしている
- 頭が重たい
- ホットフラッシュ
- ふらつき
- スポンジの上を歩いているようなふわふわ感
- 夏なのに汗をかかない、冬なのに体がほてる
- 耳鳴り
- 睡眠時間をとっても体の疲れがとれない
- 気分が悪い(吐き気)日が多い
- 倦怠感がずっと続き、すぐ横になりたくなる
- 関節のこわばり
更年期障害が起きるメカニズム

セリフの色 | |
脳 | 黄緑 |
卵巣ホルモン | 赤色 |
自律神経 | 青色 |
女性ホルモンの1種「エストロゲン」は、卵巣ホルモンと呼ばれ、妊娠や出産だけではなく女性らしさを高めてくれるホルモンで知られています。
このエストロゲンは、脳の視床下部と呼ばれる所から卵巣にエストロゲンを作るようにと伝達され、はじめて分泌されます。
※ 脳から卵巣への伝達は自律神経がおこなっています
卵巣が十分に働いている時の脳は、自律神経を通じてエストロゲンが作られていることを確認しています。
「よしよし、大丈夫だな」とは、脳の声。
しかし、更年期にさしかかり卵巣の機能が低下してくると、エストロゲンの量が少しずつ減少してしまいます。
この時の脳は「あれ?おかしいな」と、減少したエストロゲンを増やそうと卵巣に指令を送るのですが、卵巣の機能は低下をたどる一方です。
「もう限界かも….」とは卵巣の声。
それでも脳は「エストロゲンが足らない!」と卵巣に指令を送りつづけ、混乱してしまいます。
やがて…
脳「どうしたんだ!」
卵巣「………..」
こうなると、脳と卵巣との伝達役である自律神経も疲れてしまいます。
自律神経の声を代弁するなら、「きちんと伝達しているのに、お互いに何をしてるんだよ!他の器官の調整も行わないといけないのに!」
そうなんです…
自律神経は卵巣だけではなく、内臓の働き・血管の収縮・拡張瞳孔・汗腺・唾液の分泌など、体調をコントロールしてくれる要の神経なのです。
このように卵巣機能が低下する中、脳はエストロゲンを増やそうと指令をつづけ、その伝達役である自律神経が疲れてくる。
これが更年期障害特有の体に不調が起きるメカニズムです。
さかい快福整体堂がおこなう更年期障害の整体について

当院施術メニュー、自律神経整体で更年期特有の体の不調を乗りきっていただきます!
順を追ってご説明いたします。
首の筋肉をゆるめる

なぜ、首の筋肉をゆるめる必要があるのか?
その理由は、首には人間の生命を支える重要な器官がたくさんつまっているからです。

なかでも、一番大切なのが神経の束である脊髄。
首の筋肉が固くなる(こる)と、神経の束(脊髄)が窮屈になる。そんなイメージです。
この首の筋肉をどのようにしてゆるめるのかといいますと、首ではなくて腕や手首・鎖骨下の筋肉にアプローチをしていきます。
なぜ、直接首を揉まないのかといいますと、首の筋肉が固い状態というのは、あくまでも結果だからです。
葉っぱを見て土壌を見ず

たとえば、観葉植物の葉っぱが枯れているとすれば、その枯れてる葉っぱにシュシュと霧吹きで水をかけてもその場しのぎ。
本来なら葉っぱに水をかけつつ土壌に水や肥料を与える方が蘇生する。
つまり、全体を見る視点が大切です。
当院の首の筋肉をゆるめる施術を観葉植物でたとえるなら、土壌(腕や鎖骨下の筋肉)に栄養・水を与える。そんなイメージです。
日々の施術で感じることは、同じ首の筋肉でも、頭(脳)に近い側の首の筋肉。

頸椎(首の骨のことで合計7個あります)でいうと、第一頸椎・第二頸椎の首の筋肉がガチガチに固くなっていらっしゃる方がほとんどです。
その場合は、前述したような腕や手首、鎖骨下の筋肉にアプローチを施しません。
なぜならガチガチにこり固まっている場合は、その方法ではゆるまないからです。
そこで、次なるアプローチ。
下記画像のように、一見左の首をストレッチしているように見えますが、実は右側の首の筋肉をゆるめる独自の首こり施術をおこないます。

これまで説明したように、首こりの施術は二通りございます。
そうして、人それぞれの首の状態に合わせた施術をおこなうことで、首の筋肉を徹底的にゆるめていきます。
脳疲労のケア

脳や脊髄の中にある神経へ栄養を送り、脳の老廃物を排出する役割を担う体液(脳脊髄液)を、クラニオセラピーと呼ばれる施術で脳内の疲労物質を流していきます。
脳脊髄液を身近な例でご説明

脳脊髄液の分かりやすいイメージとして、お豆腐屋さんでご説明します。

商店街やスーパーにあるお豆腐屋さん。きれいなお水の中に豆腐が浸かっています。
その状況で例えてみますね。
豆腐が「脳」で、豆腐が浸かっているきれいなお水が「脳脊髄液」
水が汚れてしまうと豆腐は美味しくないと思います。
それと同じように脳を満たしている脳脊髄液の循環が悪くなると、脳のパフォーマンスが落ちてしまい、体調不良になる…そんなイメージです。
脳が使うエネルギー消費量は、体全体の約20%。
脳だけでもたくさんのエネルギーを使う分、脳にはしっかり休んでほしいですよね。
そこで血液・リンパ液につぐ第3の循環系である脳脊髄液へのアプローチが鍵となるのです。
脳疲労の施術は、下記画像のように軽く頭に触れたり手のひらで頭を包み込むように持ち、脳脊髄液の循環を促進していきます。

動画でご紹介|自律神経整体
あなたのなりたい健康を全力でサポートします
ある人は、「家の模様替えをしたい」
ある人は、「親のために動き回れるようになりたい」
ある人は、「仕事をテキパキこなせるようになりたい」
またある人は、「体調のことを考えない生活を送れるだけで幸せです」
またある人は、「これからの人生、趣味を思いっきり楽しめるようになりたい!」
当院は、そんな声を大切に日々来院される方の施術に努めています。

あなたが元気になることはもちろん、あなたのやりたいことができる幸せを実現するために私が全力でサポートをさせていただきます。

気がつけばホットフラッシュもほとんど気にならない程になっていました。

疲れが解消しないまま無理を続けると左眼とその奥、首筋や背中の方まで左側に痛みと酷い凝りが現れ、酷い時は吐き気まで起こり、一旦そうなると良くなるまで時間がかかることがよくありました。
今回もそんな症状が1ヵ月も続き、眠りの質も悪くこのままでは駄目だと思い少しでも楽になればとネットで探していた所、さかい快福整体堂さんに辿り着きました。
辛かった症状と更年期のホットフラッシュのことも相談させてもらい、自宅からも近く週末に治療を受けられるのがありがたく通ってみることにしました。
先生もとても親しみが持て話しやすく、また心身一体であることや治療の説明・計画もきちんとしてくださり安心もできました。
治療もソフトでリッラックスして受けることができ、自分では思ってもいない箇所に痛みがあり、そこが症状と関連しているということに驚きがありました。
毎回施術後は、症状が緩和されとても身体が軽くなり、これが本来の自分の身体なんだと実感します。今では左眼奥の痛みもなく、それに伴う不調も改善され、気がつけばホットフラッシュもほとんど気にならない程になっていました。
不調を感じず日々過ごせることが嬉しく、先生にはとても感謝しております。
フワフワした症状が無くなりました

ここ数年、更年期障害の一種だと思う体がフワフワした感じがとれずにいました。
こちらへは股関節の痛みで来院したのですが、ホルモンバランスも整うとの話しも聞き、へーっと思い帰宅しました。
そして次の日、数年続いていたフワフワした症状がきれいに無くなりスッキリした感覚がありました。
股関節の痛みも軽くなり調子がよくなりました。
ありがとうございました。
ご覧いただいているページは、自律神経整体キャンペーンの対象となります。

さかい快福整体堂がおこなう自律神経整体の3つのポイント

自律神経失調症経験者による共感力とサポート力

経験に勝るものはなし
そこには何らかの情報で得た知識ではなく、実体験で酸いも甘いも経験してきたからこそ、辛い経験をされた方のお気持ちを察することができる。
そう思っています。
それに加えて、自律神経の知識や技術を学びつづけたことで、的確なアドバイスをお伝えすることができる。
これらは、さかい快福整体堂だからこそできるサポートだと自負しています。
自律神経の機能やバランスを数値でチェック

目に見えない自律神経の機能(ダメージ・疲れ)や自律神経バランス(ストレス)を、数値化することで、客観的な視点で改善計画を組み立てます。
数値化をする理由として、お困りの体調不良を施術者の知識や視点。または施術経験。
つまり主観的。あるいは施術者の思い込みによる判断になってしまうのを避けたいからです。
当院では村田製作所製の疲労・ストレス測定器を設置しています

MF100では疲労科学研究所が特許を取得しており、海外の学術論文にも掲載されていてその方法の妥当性が証明されている自律神経の活動度を年齢で補正する方式で疲労度を示しています。
村田製作所からの情報に基づく
他社ではこの方法を使うことができず、独自の形式で疲労度を出されているケースはありますがその学術的根拠が示されていないケースがほとんどでその値が正しいかどうかはわかりません。
悩みをやわらげるサポート

ポイント
当院は、閑静な住宅街のなかにある、三階建て商業ビルの2階にあります。
このテナントを選んだ最大の理由は、自動車や人通りが少なく静かだから。
自分がリラックスをして、お客様をサポートできる環境が第一優先でした。
できるだけ、人に会わない。
あなた専用のカラダとココロの休息スペース。
居心地のいい空間でありたいと考えています。
杉田かおるさんも絶賛する整体です

内容 注目ドットコム対談企画
対談後、杉田かおるさんに施術を受けていただき、感想をいただきました。
コメント
「驚くほど体が軽くなり、市川さんの施術の凄さを実感できました!」
後日談
対談後、直接杉田さんからご連絡をいただき、感謝のお気持ちをいただきました。
プロの整体師からの推薦状

整体院きなり院長 磊 丈弘先生
ご自身が経験されたいろんなつらいことや苦しみ、それを逆に活かして院内でも院外でも相手に寄り添って優しい雰囲気で向き合って下さる先生です。

心斎橋エルンテ整体院院長 近藤 順先生
先生には元々温和なオーラが漂っていますので、更にリラックスして安心しながら体を任せられました。
押したり揉んだりなど筋肉や身体に対して強い刺激を用いることなく、イメージや呼吸をうまく使い、やさしい刺激で痛みが軽減し動きが楽になっていくのはびっくりでした。

神戸ソフト整体院院長 小西 竜一先生
手技自体もやさしくて的確、細かい気遣い、丁寧な説明、いずれも一流だと感じました。
何処の整体院に行けばいいのか迷われているのでしたら「市川先生、さかい快福整体堂さん」を自信をもってお薦めいたします。
さかい快福整体堂が選ばれる3つの理由

高い評価を得ている整体院

月間990万人が利用している店舗のクチコミ・ランキングサイト「エキテン」にて、当院は3年連続№1の評価を受けています。
その他にも、グーグルマップの口コミ・手書きのご感想を含めると、260件以上のよろこびの声をいただいております。
「自律神経に悩んだ経験」+「克服した経験」=独自の自律神経整体

私は以前自動車整備士として働いていた頃、会社の意向で配置換えになり、知らず知らずのうちに心が疲れ果ててしまいました。
様々な治療を試み、たどり着いた診断名は自律神経失調症でした。
これらは全てわたしの会社員時代の経験談です。
なかなか治らない病気であると思い知らされましたが、それでもあきらめず自分自身の不調に向き合い自律神経の整体を学び、心理についても勉強をしました。
ようやく、今では病院に頼ることのない生活を送ることができるようになりました。
そんな経験があるからこそ、同じ悩みをもった方の手助けをしたい。
そうして誕生したのが、さかい快福整体堂の「自律神経整体」です。
プライバシーの配慮と広々リラックス空間

身体の不調は、一人一人異なります。
そのお身体の状態を、先生以外のスタッフや他のお客様に聞かれるような環境の場合、お話しできる内容は限られてくると思います。
当院は完全予約制。しかも院長一人で受付からカウンセリング・施術をおこなうため、安心してご利用ください。
また、当院ではBGMや照明など落ちついたものを選び、お客様がリラックスできる空間で施術をおこなっております。
check 完全予約制のため、受付で大勢のお客様が待機している事はございません check 院長一人の整体院のため、他院のように隣の治療ベッドの会話が気になることはありません check 院長が全ての責任をもって施術をおこないます。日によって施術スタッフが変わるような事はございません

目の前にいらっしゃるお客様を全力でサポートします。
清潔な空間を心がけています
\ 見てなっとく!安心の取り組み /
全営業日クリーン宣言!コロナウィルス対策実施中!
コロナワクチン接種済みです。油断せずに感染予防対策を徹底します!
タッチすると動画でご確認頂けます。
院長メッセージ

長引く体調不良
原因不明の身体の不調
この先、ずっと今の体調と付き合っていけなくてはいけないのか…
医療費用の負担がのしかかり、プライベートの時間がへっていく
もう…これ以上、痛みや不調を我慢して過ごす日常から卒業しませんか?
自分一人の力では限られてきますが、一人でも多くの方の健康に寄与したい。
そう思っています。
もし、あなたが「ここの整体院、よさそうかも。」と思われましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
ご覧いただいているページは、自律神経整体キャンペーンの対象となります。
