50代を輝かせる体と心のメンテナンス|60代以降の未来も変わる健康を維持するための秘訣

50代が感じる健康の悩み
当院に通われて体調が回復された お客様の生の声、ぜひ参考にしてください!
50代 女性
50代 女性

快適に過ごせるようになりました!

50代 女性
50代 女性

動けることが本当に嬉しいです。

50代 女性
50代 女性

頭痛や肩凝りは劇的に減りました!

50代 男性
50代 男性

睡眠導入剤に頼る事なく入眠出来る様にもなりました。

ご訪問、ありがとうございます。

こちらのページを制作させていただいた動機は、これまで当院にお越しいただいたお客様で一番多い年代が50代の方であること。

数多くのお客様の体調をサポートさせていただき、さまざまなお話しを聞かせていただきました。

プライベートの深いところまで、お話ししてくださっているため、ホームページには守秘義務の観点から内容は控えさせていただきますが、大変ご苦労されていらっしゃるのがすごく伝わります。


そして、私(市川)が1974年3月生まれであること。

今の時点で50歳を過ごしているなかで、自分自身の健康についてもより深く考えるようになりました。

といいますのも、私は約10年間、原因不明の痛みや体調不良で悩みつづけた経験があるからです。

幸い、現在は健康な日々を過ごせているのですが、50代になると心筋梗塞や脳卒中。

がんのリスクが40代の頃と比べると、2倍以上もかかるといわれています。

あまり考えたくありませんが、自分もそうなるかも…

ということを考えた時に、できるだけ健康な状態を維持した方が重篤な病気のリスクを減らせると思い、今ご覧くださっているページを制作いたしました。


もし、あなたが明確な症状があるのにも関わらず、医療機関で「異常がありません」と説明を受けられいる

あるいは、大きな医療機関で「自律神経の乱れが原因かも?」と説明を受けられたことがある

お薬の服用を1カ月以上つづけられても、思ったように改善せず別の方法で改善を模索されていらっしゃる方。


背骨や骨盤の歪みの矯正や鍼灸など、他の治療法で痛みや体調不良が改善されないようでしたら、当院の施術アプローチがお役に立てるかも知れません。

今、ご覧くださっているページが、痛みや体調不良でお悩みの方はもちろん、支えていらっしゃる方にとって、少しでも健康つくりのきっかけになっていただければ、幸いです。

  1. 【男女別】50代が抱える代表的な痛みや体調不良
      1. 当院を利用される方の傾向
    1. 当院へお寄せいただく50代の女性が抱える痛みや体調不良
    2. 当院へお寄せいただく50代の男性が抱える痛みや体調不良
  2. 痛みや体調不良が起こる原因と、慢性化・治りにくい理由
    1. 頭痛などの不調を感じる事がなく、快適に過ごせるようになりました!
    2. 動けることが本当に嬉しいです。
    3. 長年の不眠も改善に向かい、頭痛や肩凝りは劇的に減りました。
    4. 睡眠導入剤に頼る事なく入眠出来る様にもなりました。
    5. 毎日体が楽に動かせることと、前向きな気持ちでいられる
    6. 気になるお腹の症状がほとんど気にならなくなりました。
    7. 冷えがなくなり楽になりました。
    8. 落ち込んだり、しんどく感じる感じかたが弱まって笑顔もふえてきました
      1. お問い合わせ・ご予約の方法
  3. 当院の施術アプローチ
    1. 施術のようすを動画でご覧いただけます
      1. 【30秒動画】肩こりの施術
      2. 【30秒動画】腰痛への施術
      3. 股関節・膝・足首への施術
      4. 【音声で説明】自律神経の乱れによる体調不良の改善方法
      5. ご予約|3つの方法からお選びください
    2. WELLNESS NOW インタビュワー 井ノ口 雅幸様
    3. 整体院紡ぐ 院長 高村 久義先生
    4. 公認心理師 臨床心理士 上田 富美子様
  4. 院長メッセージ
      1. ご予約|3つの方法からお選びください

【男女別】50代が抱える代表的な痛みや体調不良

さかい快福整体堂は、2013年の4月に開院をし、これまで1,200名以上のご新規様の体調不良をヒアリングさせていただきました。

当院を利用される方の傾向

男女比は、男性27%:女性73%。

年代は以下の通りです。

年代グラフ

10代:02.2%
20代:17.6%
30代:19.8%
40代:16.8%
50代:20.9%
60代:13.4%
70代:09.3%

※2013年4月~2023年12月までのデータ

痛みや体調不良というのは、年代を問わず一致するケースがあるものです。

たとえば、肩こりは全ての年代の方に該当しやすいですし、腰痛もしかりです。

そのなかでも、こちらのページでは、50代のお客様のヒアリングシートのデータを基に書かせていただきました。

当院へお寄せいただく50代の女性が抱える痛みや体調不良

頭が痛い女性
  • からだの疲れ・だるさ、倦怠感
     
  • 汗を頻繁に、大量にかくようになった
     
  • 凝りや痛みで思うように体が動かない
     
  • めまいや浮遊感を感じるようになった
     
  • 夜中に目が覚めるようになった、眠りが浅くなった
     
  • 肩こり・首こりがひどくなった
     
  • 緊張型頭痛、片頭痛
     
  • 関節痛が増えた・手指がこわばるようになった
     
  • 尿漏れをしたり、頻尿になった
     
  • 年々冷え性がひどくなってきた

50代の女性の特徴は、多くの方が何らかの痛みや不調をいくつも感じることです。

肩もこるし、背中も痛い。

軽いめまいや首が痛くなると、吐き気や頭痛を伴う。

歩いていると脚があがりづらく、若い頃にはなかった、足のつまづきを最近気になる。

人口に伴い交通量が多い堺市で、いつ足がつまづくのか分からない状況は危ないですよね。

50代女性 外反母趾
50代女性 外反母趾

さらに申し上げると、年々、外反母趾や足の小指が内側に傾く。

浮き指や魚の目・タコなど、足のトラブルも気になるお年頃です。

そして、女性の大敵である冷え性の問題。

そうしたからだの不調があるなかで、お子様がいらっしゃる方でしたら、子育てのお悩みや成人された後の心配事(就職先の人間関係や従事内容や、ご結婚など)。

夫婦の関係がよくない。

親御様の健康面など、気持ちが疲れる要素も加わってきます。

つまり、心身の疲労が体調面として顕著として表れやすいのが、50代女性の特徴です。

子育てが落ちついた方の場合、これまでお子様のために時間とエネルギーを使われた、あるいみ生きがいが、親御様の元を離れられると急にポッカリとこころに穴が空くような感じになられ、何をすればいいのか分からない。

この先のご自身の人生をどのようにしていくのか。

一言で不安という表現が適切ではないかもしれませんが、メリハリが少なくなられることで、体が違和感を覚え心身の不調につながる。

そうしたケースも特徴的です。

当院へお寄せいただく50代の男性が抱える痛みや体調不良

  • 慢性的な腰痛、座骨神経痛
     
  • 疲労感、倦怠感
     
  • 睡眠導入剤がないと眠れない、眠りが浅い
     
  • 高血圧
     
  • メタボリック症候群
  • 肩こり、首こり
     
  • 意欲の低下、集中力の低下、仕事の効率性が低下
     
  • 頻尿、排尿障害
     
  • 抑うつ、不安感
     
  • 適応障害(休職のために診断書が必要なケース)

50代の男性の特徴は、腰の痛みが圧倒的に多いです。

私も男性なので、分からないでもありませんが、歩き方(ガニ股歩き)や座り方(座る骨を意味する座骨ではなく、坐骨神経や内臓をコントロールする神経の束が密集する仙骨で座られる。)

そうした普段の私生活が、からだの歪みを助長し、改善されない限りそれらの負担が長年蓄積される。

20代の頃から肉体労働(現場系)に従事されている方は、脚のバランスが偏っている可能性がございます。

また、デスクワークを主体とされる職業の方でも、長時間椅子に座られることによって、上半身の重さに重力が加わり、その重さを骨盤で受け止めるため腰痛になりやすいです。

※立っていると、骨盤より下に位置する、膝関節や足首の関節、土踏まず(足底のアーチ)で分散されるため、座り姿勢が多い方よりも腰の痛みが楽なケースが多いです。

座骨神経痛の原因の一例を申し上げると、座り方(PCモニターの位置や姿勢の癖で片側のお尻に比重を置いた座り方や脚を組む座り方)によって、坐骨神経が通る仙骨(骨盤の真ん中にある神経の束が密集している骨)が歪む。

その仙骨の歪みの影響によって、座骨神経が圧迫され、ふとももやお尻などがしびれるのです。

人間の身体というのは、自動車のパーツのように簡単に関節や筋肉を新品に交換することはできません。

骨盤を筆頭に、股間節・膝関節・足関節・足底(土踏まずのアーチ)を自動車で例えるなら、サスペンション(衝撃吸収装置)です。

サスペンションが固くなると、車体(ボディ)への振動がダイレクトに伝わり、乗り心地が悪くなりますよね。

それと同じように、人間の関節や筋肉、関節に付着する靭帯も長年使っていれば、固くなります。(筋肉の血行不良や関節同士の「あそび」がなくなるため)

腰が痛い男性

腰痛以外で依頼を受ける不調は、倦怠感・不眠・抑うつ・意欲の低下など、自律神経やメンタル面が影響する体調不良です。

私の世代(団塊ジュニア世代)の男性は、今の時代と比べて根性論ではないですが精神論が主流でした。

先輩や上司の意見が絶対的なように正しくて、本音をいえない。

仕事で成果を出しても、なかなか認められない。

男は黙って耐えるではないですが、我慢をして齢を重ねられて今があると思います。

そうした時代背景があり、今の生活様式のなかで、まるでボクシングのボディブローのように心身の負担として年々蓄積されていきます。

少し話しが変わりますが、私(市川)の前職は自動車整備士で、車検を通す業務にも従事していました。

人間は、自動車の車検のように健康を維持するための法律のような義務化はされていません。

あったとしても、定期健診や人間ドックです。

それらを受けないと法律で罰せられることもありません。

もし、定期健診や人間ドックで、何かが発覚すると深刻な状態になる恐れもあり、それから緩和や改善。

寛解(症状が落ち着いて安定した状態)や治癒(完全に治った状態)までとなると、相当な期間が必要になってきます。

よく、整体院などに行かれると、定期メンテナンスの話しをされると思いますが、定期メンテナンスの必要性は、何かが発覚すると深刻な状態になる恐れを未然に防ぐ、自動車でいう法令点検や車検の位置づけです。

また、男性の特徴としては我慢をされる傾向があります。

具体的には、嫌なこと、悩み、不安などを他人に話せないケースです。

日々の施術でも、私としてはお話ししてくださった方が早く改善する体調不良の方に質問をしてみても、会話がすすまないことがしばしば。

話したところで解決にならないことは話さない。

いちいち説明をすることがめんどうに感じる。

親しくない他人に自分の弱みは話したくない。

そうした方が多い印象を受けます。

一方、女性はお話しをされることで気持ちが楽になられる。

話しを聞いてもらえて共感してもらえることで、こころが満たされる。

話す(自己開示)ことは、人間が健康的に生きていくうえで、とても大切です。

あとは男性特有な即効性を求められることで、3ヵ月や6ヵ月など通いつづけないといけないことに苦手意識を持たれ、途中で通院をやめられる。

予約が面倒で、痛みや不調を抱えたまま日常生活を送られる方も多い印象を受けます。

50代は、60代以降(定年退職後)の健康を支える、重要な年代です。

年齢的に、健康体質に取り組んでいただくタイミングが、今だと当院では考えています。

痛みや体調不良が起こる原因と、慢性化・治りにくい理由

四つのストレスが合算されることで、痛みや体調不良が起こります。

四つのストレスとは?
  • 肉体的ストレス
    体の疲労・姿勢不良(歪み)・偏った歩き方・睡眠の質が悪いなど
     
  • 精神的ストレス
    不安や悩み、恐怖。人間関係の軋轢など。
     
  • 環境ストレス
    暑い寒いなどの気温・湿度
     
  • 化学的ストレス
    排気ガス・タバコ・添加物・薬など

私たちには、ストレスに耐えることができる「容量」というのが備わっています。

これを「ストレス耐性」といいます。

2015年以降、一定数の条件を満たした企業においてストレスチェックが義務化されました。

国が動くほど、現代は過酷なストレス社会であることを物語っています。

ストレス耐性

四つのストレスと体調不良の関係について一例をご紹介すると、メンタルが強いと自覚されている方は精神的ストレスに対する耐性は強いかもしれません。

しかしながら、いくら精神的ストレスに対する耐性が強くても、残業が多いなど仕事が忙しい・自宅に帰ると家事や育児で忙しい・何らかの事情で睡眠時間を削って勉強をしているなどで、肉体的ストレスが蓄積されたとします。

そうすると、まるで積み木のように肉体的ストレスがドンドン重なっていき、ストレスに耐える容量が限界になります。

ストレス耐性

そして、ある日を境に体のどこかに不調を感じる…

これが、痛みや体調不良が起こるメカニズムです。

いちかわ
いちかわ

自然治癒力について、ご説明させていただきます。

20代など若い頃なら一晩寝ると身体がスッキリ。

疲労感があっても動ける状態になったり、何らかの不調があったとしても自然に治る。

あるいは、病院で処方されたおクスリを服用すれば、一定の期間で治っていたと思います。

しかしながら、30代・40代と年齢を重ねていくと、人それぞれに応じた四つのストレスが蓄積されていきますし、代謝が低下していくことは否めません。

50代に入り、栄養ドリンクやサプリメント。

漢方薬や疲れた時のマッサージなどを受けられても、不調の緩和はされるかもしれませんが、改善や寛解(症状が落ち着いて安定した状態)、治癒(完全に治った状態)まで至らないケースが多くなられます。

その理由は、人間誰しもに備わっている、自然に治ろうとする力(自然治癒力)が低下しているからです。

お客様の喜びの声が届きました

頭痛などの不調を感じる事がなく、快適に過ごせるようになりました!

さかい快福整体堂 頭痛 口コミ
頭痛 改善 アンケート
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません

Q1:初回はどういったお悩みでご来院されましたか?

頭痛

Q2:1でお答えいただいた体調不良を、どのような方法や治療をされてきましたか?

鍼治療や整骨院など

Q3:当院を利用しようと思われた動機を聞かせてください

インスタグラムを見ていて、当院の頭痛改善の文字が目にとまったから

Q4:当院で、どのようなお体になられたのか、喜びのお声を聞かせてください

頭痛がほとんど起こらなくなった。

頭痛への不安がなくなった。

肩こり、首こりがなくなった。

Q5:ご回復されたことで何をしている時が楽しい(幸せ)と思われますか?

日常生活で頭痛などの不調を感じる事がなく、快適に過ごせる時間全て。

Q6:あなたが思った当院の良いところを3つ教えてください

・治療計画を立ててくれ、治療終了の日の目処がつくところ
・治療をし回復していく中で、自然治癒力や自己治癒力を感じれたところ
・自己メンテナンスの方法を教えてもらえるところ

Q7:当院の施術はどんなお悩みやご希望の方におすすめでしょうか?施術を受ける事を検討中の方へ、メッセージをお願いします。

頭痛、肩こり、首こり

K・K様 50代 クラシックバレエ講師

動けることが本当に嬉しいです。

※個人の感想であり、効果を保証するものではありません

Q1:初回はどういったお悩みでご来院されましたか?

不安症からくる体のだるさや吐き気などで仕事を休みがちでした。

Q2:1でお答えいただいた体調不良を、どのような方法や治療をされてきましたか?

主にお話しを聞いていただき、整体を施していただきました。

アフターケアなども教えて頂いて、家で実践しました。

Q3:当院を利用しようと思われた動機を聞かせてください

先生が同じような経験をされていたことが心強く思い、お世話になろうと思いました。

Q4:当院で、どのようなお体になられたのか、喜びのお声を聞かせてください


ネガティブ思考でしたが、少しずつ自分を労われるようになり、ポジティブ思考になってきたと思います。

そのおかげで心身共に元気になり、自分自身を好きになることができました。

動けることが本当に嬉しいです。

Q5:ご回復されたことで何をしている時が楽しい(幸せ)と思われますか?

いろんなことを思い悩むことがなくなり、日々生きていられることが幸せに感じます。

Q6:あなたが思った当院の良いところを3つ教えてください

・先生がとても温かい人
・親身になって寄り添ってくれるところ
・落ち着く空間

Q7:当院の施術はどんなお悩みやご希望の方におすすめでしょうか?施術を受ける事を検討中の方へ、メッセージをお願いします。

私がそうであったように、不安症などに悩まされている方は、是非市川先生に会いに行ってほしいです。

T・N様 50代 パート
2024年 11月21日

長年の不眠も改善に向かい、頭痛や肩凝りは劇的に減りました。

パニック症 不眠 アンケート
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません

Q1:初回はどういったお悩みでご来院されましたか?

睡眠中、息苦しさで目覚めパニックのような症状に続き、数日間強い不安感・恐怖心に襲われていました。

また同時に不眠・頭痛などたくさんの不調がありました。

Q2:来院する前に不安な事はありましたか?

インターネットで検索して伺ったのですが、ホームページの内容が充実していたのと、先生が同じような経験をされているという事から、緊張はありましたがとくに不安はありませんでした。

Q3:どのようなお体になられたのか、喜びの声を聞かせてください

通院数回目の頃には、強い不安感もなくなり以後パニック発作は起こっていません。(通院し始めて4ヵ月)

長年の不眠も改善に向かい、頭痛や肩凝りは劇的に減りました。

Q4:ご回復されたことで何をしている時が楽しい(幸せ)と思われますか?

先生の施術やカウンセリングにより、プラスの意識で過ごせるようになったため、気持ちがすごく前向きになりました。

やりたかった事にもチャレンジできて楽しい時間が増えました。

Q5:あなたが思った当院の良いところを3つ教えてください

・信頼できる先生で何でも素直に話せました
・どうすればよいのか一緒に考えて下さり、たくさんのアドバイスをいただきました
・リラックスできる空間

Q6:当院の施術はどんなお悩みやご希望の方におすすめでしょうか?施術を受ける事を検討中の方へ、メッセージをお願いします。

個々に合った施術を希望される方。
また色々な悩みや不安がある方におすすめしたいです。

Y・I様  50代 主婦

睡眠導入剤に頼る事なく入眠出来る様にもなりました。

お客様の声
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません

Q1:初回はどういったお悩みでご来院されましたか?

自律神経バランス不調による不眠と首こり

Q2:来院する前に不安な事はありましたか?

自身の不調の内容を理解していただけるのかという不安。

又、不調に合う施術が受けられるのかを考えました。

Q3:どのようなお体になられたのか、喜びの声を聞かせてください

何回か通院させていただいたところ、全身の緊張がほぐれた感じがして、首こりも緩和されるよう様になりました。

又、それと同時に睡眠導入剤に頼る事なく入眠出来る様にもなりました。

Q4:ご回復されたことで何をしている時が楽しい(幸せ)と思われますか?

全身の緊張がとれた事で今ではゆっくりと音楽や映画を楽しむ時間が増えました。

Q5:あなたが思った当院の良いところを3つ教えてください

・マンツーマンの施術なので、プライベートが守られ何でも相談しやすい
・経験豊富な先生なので、不調の内容をすぐに理解していただける
・こちらの不調内容や状態に合わせて施術アプローチを変えていただける

Q6:当院の施術はどんなお悩みやご希望の方におすすめでしょうか?施術を受ける事を検討中の方へ、メッセージをお願いします。

その場しのぎの対処療法ではなく、原因を調べて完治を目指したい方にはおすすめできると思います。

Y・S様 50代 会社員

毎日体が楽に動かせることと、前向きな気持ちでいられる

腰痛 体調不良 改善アンケート
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません

Q1:初回はどういったお悩みでご来院されましたか?

主に腰痛がひどく、体調も崩しがちで体を動かすのが辛かったです。

Q2:1でお答えいただいた体調不良を、どのような方法や治療をされてきましたか?

特にありません。

Q3:当院を利用しようと思われた動機を聞かせてください

通いやすい場所だったのと、HPを見て色んな方々が回復されているようでしたので。

Q4:当院で、どのようなお体になられたのか、喜びのお声を聞かせてください


腰痛はわりと早く治って、体調不良も徐々に良くなり、子育ての事など先生と話すことで気分も楽になりました。

Q5:ご回復されたことで何をしている時が楽しい(幸せ)と思われますか?

毎日体が楽に動かせることと、前向きな気持ちでいられること。

Q6:あなたが思った当院の良いところを3つ教えてください

・常に笑顔で接してもらえるところ
・色んな症状に応じて親身になって一緒に考えてもらえるところ
・体調不良の原因を一緒に考えてもらいながら、焦らず治療していけるところ

Q7:当院の施術はどんなお悩みやご希望の方におすすめでしょうか?施術を受ける事を検討中の方へ、メッセージをお願いします。

腰痛や原因がわからない体調不良などでお悩みの方に。

50代 女性

気になるお腹の症状がほとんど気にならなくなりました。

過敏性腸症候群、アンケート用紙
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません

Q1:初回はどういったお悩みでご来院されましたか?

過敏性腸症候群でお腹の調子が常に悪くなっていました。

Q2:来院する前に不安な事はありましたか?

本当に効果があるのか不安でした。

Q3:どのようなお体になられたのか、喜びの声を聞かせてください

気になるお腹の症状がほとんど気にならなくなりました。

少し調子が悪くなっても、前ほど気に病むことがなくなりました。

明るく前向きになれたと思います。

Q4:ご回復されたことで何をしている時が楽しい(幸せ)と思われますか?

以前は出かけるのがおっくうになっていましたが、今は出かけるのが楽しくなりました。

Q5:あなたが思った当院の良いところを3つ教えてください

・自分のペースで通えるところ
・親身になって話を聞いてくれるところ
・施術の時にまったく痛みがないところ

Q6:当院の施術はどんなお悩みやご希望の方におすすめでしょうか?施術を受ける事を検討中の方へ、メッセージをお願いします。

お腹の調子が悪くて悩まれているのなら、おすすめしたいです。

常にその症状の事が頭から離れなかったのが、今では症状の事を忘れている事が多くなりました。

S・F様 50代 主婦

冷えがなくなり楽になりました。

冷え性 改善アンケート
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません

Q1:初回はどういったお悩みでご来院されましたか?

身体の冷えが辛く、自分では改善できず来院しました。

Q2:来院する前に不安な事はありましたか?

HPに詳細が出ていたので、特に不安はありませんでした。

Q3:どのようなお体になられたのか、喜びの声を聞かせてください

初回施術中、身体全体に血の巡りを感じ、2回目では冷えがなくなり楽になりました。

先生の確かな技術とお人柄に触れ、子供も体調が優れない状態が続いていた為、お世話になりました。

定期的な通院のおかげで元気を取り戻し、毎日体調良く働けております。ありがとうございます!

Q4:ご回復されたことで何をしている時が楽しい(幸せ)と思われますか?

子供が元気に日々過ごせている姿を見られることが、何より嬉しく思います。

Q5:あなたが思った当院の良いところを3つ教えてください

・身体と心の両面からのアプローチ(他院にはないと思いますよ)
・不思議だけど確かな技術
・患者目線のあたたかい信頼できる市川先生のお人柄

Q6:当院の施術はどんなお悩みやご希望の方におすすめでしょうか?施術を受ける事を検討中の方へ、メッセージをお願いします。

自律神経のお悩みに特化されています。お子様の症状にお悩みの親御様にも是非おすすめしたいです。

親身になって応じてくれること間違いないです。

T様 50代 主婦 

落ち込んだり、しんどく感じる感じかたが弱まって笑顔もふえてきました

カウンセリング お客さまの声
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません

Q今までどのような問題や悩みを抱えてこられてきましたか?

20年以上不定愁訴に悩み(喉元のつかえ・首のひきつり・頭痛・頻尿・夜間頻尿・腹部の張り・便秘下痢を繰り返す・鼻炎・高血圧)

家族にもしんどい気持ちを理解してもらえず自分自身で早く元気になりたくて、漢方薬・サプリ・鍼灸など色々試しましたが症状が消える事はなく、いつもどこかに症状がある状態で生活してきました。

Qセッションを通じて、どのような気づきや変化・問題の解決があったのかを教えてください

自分一人で抱えていた思いをカウンセリング・施術を通して先生にアドバイスと体を緩めて頂く事で「否定的な言葉を減らす」「症状が出た時は体に大丈夫と声かけする」「黙ってしまう事を減らし自分のしんどい事や思いを少しずつ家族に伝えるように心がけた」

通い始めて2カ月が過ぎましたが、症状が少しずつですが軽減され症状が出たときに落ち込んだり、しんどく感じる感じかたが弱まって笑顔がふえて来ました。

Qどのような方に当院のセッションをおすすめされますか?

不定愁訴に悩まれている方には、体と心両方からケアしてもらえるのでお勧めします。

どいちゃん様・53歳・女性・堺市

さかい快福整体堂 問い合わせ

お問い合わせ・ご予約の方法


さかい快福整体堂ってどんな整体院?

いちかわ
いちかわ

申し遅れました。

堺市いたわり健康院 さかい快福整体堂の市川 猛(いちかわ たけし)と申します。

さかい快福整体堂を開院した一番の動機は、私自身が過去にさまざまな痛みや体調不良を経験し、心から悩み心から健康を望んだ経緯がありました。

自分と同じような方を一人でも多く救いたい一心で、2013年の4月に開院。

「困っている方のために、精一杯誠意を尽くしてサポートをする。」をモットーに、気持ちが安らぐ空間で施術をおこなっています。

おすすめポイント

当院の施術アプローチ

肩甲骨周辺の施術をする整体師

当院の施術アプローチは、身体を構成する筋肉・骨格・自律神経系にアプローチをし、人間誰しもに備わっている自然治癒力を高めていきます

当院の施術アプローチ

筋肉:凝り(血行不良)をほぐす(血行促進)施術
 
骨格:骨盤のゆがみや関節の負担などを整える施術
 
自律神経系:脳の老廃物を排出する役割を担う体液「脳脊髄液」の循環を促進させる施術
 
自律神経系:自律神経機能の低下や、自律神経の乱れを調整する施術

気になっていらっしゃる体調不良はもちろんのこと、身体全体の調子が整うように、その都度体調をヒアリングさせていただき、早期改善・ご回復へと導きます。

施術のようすを動画でご覧いただけます

【30秒動画】肩こりの施術

【30秒動画】腰痛への施術

股関節・膝・足首への施術

【音声で説明】自律神経の乱れによる体調不良の改善方法

いちかわ
いちかわ

どのような、痛みや体調不良でも、ぜひお気軽にご相談ください。

※体験価格は変更する場合がございます。当日予約は対象外

初回の施術料金:通常6800円
体験価格 3,800円(税込み)

4月末まで先着10名様限定➡あと10名

ご予約|3つの方法からお選びください

WELLNESS NOW インタビュワー 井ノ口 雅幸様

私は全国の治療院をインタビューし、地域の皆さまにとって、最適な治療院に巡り合っていただく活動をしております、WELLNESS NOWの井ノ口と申します。

市川さんの施術は一言で言うと「安心感」と言い表せると思っております。

元々、市川さん自身が原因不明の体調不良に悩まされており、その時に医療機関や整骨院、健康グッズやセルフケアなど、あらゆるものを試したけど解決されなかった経験。

そして、無事に原因が分かり健康を取り戻した経験。

その2つの経験を持っているからこそ、来店された患者様が「どんな辛い思い」をしていて「解決したらどれだけ楽になるか」を【共感】して【安心感】を与えることができるのではないかと思います。

また、もう1つ感じ取れた市川さんの強みは「振り返り力」だと思います。

一人の施術に真剣に時間をとって向き合っているからこそ、期待通りの効果が出た時も、効果が出るまでに思ったより時間がかかってしまった時も振り返りを行い、より良い施術、より安心してもらえる施術を深く考え続けられています。

全国の先生方にインタビューをおこない感じた事は、ほとんどの先生がカラダにフォーカスをされている。

一方で市川さんの場合、カラダと気持ち両方にフォーカスをされているところに市川さんの経験が活かされていると感じました。

「原因は不明だけど、ずっと不調がある…病院や薬を試してみたけど良くなった感じがしない」とお悩みの方は、ぜひ一度足を運んでみてください。

きっと、期待以上のスッキリ感が得られると思います。

WELLNESS NOW インタビュワー 井ノ口 雅幸

整体院紡ぐ 院長 高村 久義先生

はじめまして、整体院紡ぐの院長高村久義です。

整体師として15年の私が市川先生にとても感銘をうけましたので、そのことについてお伝えさせていただきます。

結論から伝えさせていただきますと、「短時間で心身を楽にする回復の専門家」です。

市川先生の院に入った時に笑顔で出迎えてくださいます。「笑顔でもてなす」ことをしていると、とても印象的なことを覚えています。

院内は広くて、圧迫感もなく患者様が過ごしやすいように工夫されていることが素敵です。

心が行き届いた院内で優しいカウンセリングがとても心地が良いです。

整体だけをやっている先生には到底届かない領域のカウンセリング力があります。

そして肝心の施術はどうかと言いますと、的確に不調の部分を捉えてくれます。「そこ!」ってついつい声が出てしまうほどに。

そしてたった数分で体が楽になっているのを感じられるのは衝撃的でした。

整体の領域を超えた、市川先生の人生が詰まっている「至極」の整体をぜひ受けてみてください。

整体院紡ぐ 院長
高村 久義

公認心理師 臨床心理士 上田 富美子様

臨床心理士 公認心理師 上田富美子様

市川さんは男性でありながら、女性のお客さまが圧倒的に多いということをご存知でしょうか?

しかも整体師という市川さんの専門性からすると人の身体に介入するので、カウンセラーを選ぶとき以上に施術者の性別が重要視される気がします。

どういうこと?市川さんが選ばれる理由とは?

私の行きついた答えは、性別を超えたところに市川さんの魅力がある。

身体の痛みだけじゃなくて、心の痛みも癒せてしまう市川さんの元に来るクライエントさんって、最初は、身体の痛みや不調が原因の人が多いはず。

ある日、お互いのスキルアップの一環で、市川さんがカウンセラー役、私がクライエント役でトライアルカウンセリングをしたときのこと。

私の頭に浮かんだ言葉は、「この人は、人の心の痛みが分かる人だな」

これは、当たり前のことのようで軽視されがちなこと。

私はこのときのクライエント体験で、カウンセリングの基本に忠実な市川さんの姿から初心に帰る思いがしました。

そこには市川さんの人としてのありようが映し出されていて、カウンセリングの知識やスキルはこの「ありよう」が土台となって、はじめて活かされることを市川さんから改めて学んだ気がします。

公認心理師 上田 富美子

院長メッセージ

私は、20代中頃から40代前半の間に、医療機関、整骨院、整体院、カイロプラクティック、鍼灸院、エネルギー療法、ヒプノセラピー、健康道場など、一人の患者として心から体調不良で悩み、心から健康を望んだ経験がありました。

今思い返せば、体調不良で悩んでいた私が心から望んでいた健康な状態というのは、痛みや体調不良を気にすることなく、予定を入れたり、友達と遊びにいったり、旅行を心から楽しむ(旅先で具合が悪くなったらどうしようという不安がない状態)。

薬に頼らずに仕事をバリバリこなしたい!

家庭を築き、家族と仲良く過ごしたい。

そんなことを心の底から望んでいました。

失われた期間を取り戻すべく、50代に入った私は心からやりたいことに情熱を注ぎ、仕事もプライベートも楽しめるようになりました。

人生は1回きりです。その1回の人生を、痛みや体調不調を気にしながら過ごす期間。

一方で、痛みや体調不調がない期間を維持し、人生を心から楽しむ。

生活の質という概念がありますが、生活の質をあげるために必要な要素が「健康な身体」です。

もし、ここの整体院がよさそうと少しでも思われましたら、ぜひ一度あなたのお話しを聞かせてください。

同世代という共通認識で、お互いにとって有意義な時間になることをお約束させていただきます。

長文、お読みいただきましてありがとうございました。

ご予約|3つの方法からお選びください

プロフィール
市川 猛(いちかわ たけし)

整体業界21年目。
2013年4月8日 堺市いたわり健康院 さかい快福整体を開院。
これまで1,300名を超える方に整体マンツーマンサポート。

大手自動車メーカーの自動車整備士から整体師になった異色の経歴。
クルマを整える職業から、カラダを整える職業へ。
心地よい整体で、お悩みに合った整体施術を得意とする。

【認定資格】
自律心体法プラクティショナーコース 
パーフェクト整体
心理学ゼミナール基礎コース
ABHベーシックコース
レイキヒーリングセカンドディグリー

\さかい快福整体堂をフォローする /
さかい快福整体堂室内写真

広々リラックス空間

土日も営業

JR津久野駅より徒歩5分

さかい快福整体堂
住所 大阪府堺市西区津久野町1丁14−12 ナカノハウジングビル202
TEL 072-289-5992
営業時間平日10:00~18:00(最終スタート17:30)土日10:00~17:00(最終スタート16:30)
定休日 火・金・祝日
カード決済
スマホ決済 さかい快福整体堂PAYPAYのお支払い